スタッフブログ (page 5 of 17)

ライオンと綿毛、香る戯れ

皆様こんにちは。

本日は冬が戻ってきたかのような厳しい寒さとなりましたが、2月18日の誕生花は『タンポポ』だそうで、まさしく春を象徴するお花ですね🐥

タンポポは英名で“Dandelion(ダンデライオン)”🦁

この黄色い太陽のようなお花がライオンのたてがみに似ていることが由来かと思いきや、実はギザギザと切れ込みの入っている葉の形がライオンの牙に似ていることから名付けられたそうです✨

幼い頃から身近な存在であるタンポポですが、黄色だけではなく白色の『シロバナタンポポ』やオレンジ色の『コウリンタンポポ』等の種類もあるそうで、他にも外来種のタンポポが混ざっていたりと多様に生息しているそうなので、実際に観察してみると様々な種類のタンポポと出会えそうですね😳

これからどんどんと暖かくなるにつれて、植物たちも一斉に芽吹き、春の香りに包まれるようになると思いますが、あのほんのりと甘く柔らかい香りに癒されながら、色とりどりの植物たちと共に時間を過ごせることも、これからの季節の大きな魅力ですね😊🌱

その鈴は風を鳴らす

皆様こんにちは。

近頃は暖かい日が続き、心地の良い春の訪れを感じられますが、また今週中頃から気温が下がる予報なので体調等にも気を付けていきたいですね!😳

そしてこちらの春の球根植物『ムスカリ』を、今時期頃から目にする方々も多くなるのではないでしょうか🙌

葡萄のようなお花が特徴的でとても可愛らしいです🍇

ムスカリは暖色系の春の花を引き立たせる効果もある為、花期の重なるチューリップとも相性が良いそうなのですが、確かに一緒に寄せ植えとして植えられている姿はイメージしやすいですね🌷

ムスカリの花言葉には『通じ合う心・寛大な愛』等が挙げられるそうで、『通じ合う心』は、この様々な春の花と相性の良い存在を意味していると言われているそうです🌱

また、寄せ植えとして扱われることの多いムスカリは、あくまで脇役となり自己主張する事なく、他の花の存在を受け入れるその姿から『寛大な愛』という花言葉がついたと言われているそうです😊

花言葉の意味を知ると、そんな健気で優しいムスカリの姿に心を打たれますね…😭✨

紺碧の月夜を仰ぐ

皆様こんにちは。

本日2月11日は、建国をしのび、国を愛する心を養うという意味が込められた国民の祝日『建国記念の日』ですね。

『建国記念の日』の大きなイベントでもある奉祝記念行事、東京の神宮外苑銀杏並木通りから原宿や表参道を巡り明治神宮前まで続く盛大な奉祝パレードは、今年はコロナ禍の影響から中止となったそうですが、例年であればパレードの参加者だけでも6,000人を超える規模で、参加者は全国から集い、ブラスバンドやチアリーディング、御神輿等がパレードを盛り上げていらっしゃるそうです😊✨

昨今はこういった状況下なので、国内であっても気軽に旅行や観光地巡り・イベントへの参加等が出来かね、日本各地に存在する魅力から足が遠のいてしまっている方も多いかと思いますが、直接目にすることや赴くことが出来なくとも、変わらずそこに有り続ける美しさや雄大さを胸に、前に進んでいければとも思います🐥

 

新型コロナウイルスの影響から、日常生活は大きく変化し、街並みや様々な風景も変わっていきましたが、そんな中でも変わらなかったものは何か、一人一人の想いがこのひとつの国を象っていくように感じます🌸

喜びに歌う道

皆様こんにちは。

2月もあっという間に1週間が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか😊

昨日はポカポカとした春の陽気を感じられましたが、本日も風は強いものの気持ちの良いお天気で嬉しく感じますね🙌✨

そしてこちらにはなんと、嬉しいを通り越してもはや驚きと感動の、四つ葉のクローバーとそのお隣に並ぶとてもレアな五つ葉のクローバーです!😳

四つ葉のクローバーだけでも見つけられたら特別ラッキーに感じますが、見つける確率は100万分の1とも言われているほど珍しい五つ葉のクローバーと一緒に発見を出来たのなら、それはもう飛び上がってしまいますね…🙈

ちなみに、四つ葉のクローバーの花言葉が『幸運』であるいう事をご存知の方は多いかと思いますが、五つ葉のクローバーの花言葉は『財運』だそうで、5枚の葉の1枚1枚それぞれに『愛・希望・健康・知恵・財運』という意味があるそうです🌱

偶然の喜ばしい巡り合わせ、まさに幸運そのものの出来事のようですね🍀✨

雪解けにもう一度

皆様こんにちは。

昨日2月3日は立春の日でしたね🌷

本日の午前中は雨がぱらついたものの午後からは気持ちの良い快晴となり、これからどんどんと春の息吹きを感じられる日々が訪れるかと思いますが、そんな春の訪れをほのかな甘い香りと共に知らせてくれるお花『水仙』、こちらのお写真のように花全体が黄色く、ラッパの形に似ている水仙は『ラッパ水仙』と呼ばれる品種です😊

明るい色と凛とした立ち姿に心惹かれますね…🐈

ラッパ水仙は3月から4月に掛けてが開花時期だそうで、花言葉には『尊敬』が挙げられるそうです✨

風水では大きな幸運の象徴ともいわれている水仙、春の兆しを日々感じながら、どこかで出会えたなら、立ち止まりその甘く爽やかな香りをそっと感じたいですね🌼

鬼も佇む春の陽だまり

皆様こんにちは。

本日から2月が始まり、明日2月2日は『節分の日』👹

節分の日といえば2月3日をイメージされる方も多いかと思いますが、実は日付が3日で固定されているわけではないそうで、『立春の日』の前日が節分の日として決まり、立春の日もまた公転周期により変動するそうなのでそれに伴い節分の日も変わってくるそうです🌷

そしてなんと驚くことに、2月2日が節分の日となるのは124年ぶりなのだそうで、なんとも感慨深いですね…!😳🌎

節分の日となれば、やはり恵方巻きを頂きたくなりますが、今年の恵方は南南東とのことなので美味しく食べて福や運を呼び込みたいですね✨

こちらの春の鳥、メジロちゃんはプレゼントされているオレンジを美味しくお召し上がり中…🐥🍊

メジロは雑食なので、甘い果実や昆虫を食べたり、花の蜜を吸うそうなのですが、花の蜜であれば、梅や桜の花、椿の花に集まるそうです🌸

可愛らしいメジロとお花、とても春らしくお似合いなので想像するだけでほっこりと癒されますね😊🌱

時と共に変わらぬ祈りを

皆様こんにちは。

本日は気持ちの良いお天気で青空も広がっておりますが、また明日・明後日には気温がグンと下がるそうなので改めて体調管理に備えたいですね😳💦

真っ青な空と、大きく立派に育ったオリーブの木🍃

オリーブの木は常緑樹と呼ばれる種類である事から、冬になっても葉が落ちず1年を通して緑を楽しむことが出来る為、シンボルツリーとしても人気が高いそうです🌳

そしてこちらにはオリーブの実が…😊

オリーブの実には、オレイン酸・ビタミンE・食物繊維・βカロテン・カルシウム・ポリフェノール等々、体に嬉しい栄養素が多く含まれており、食べ方も、塩漬けやオイル漬けのオリーブの実をそのままおつまみとして頂いたり、薄切りにしてサラダやパンやパスタに加えてもアクセントになり美味しく頂けるそうですよ🥗🍴

木も実もおしゃれで、目で見ても楽しめ、食べても美味しく体に良いオリーブ、ぜひ食生活の中に取り入れていきたいですね🙌✨

木の葉返しに耳を澄ませて

皆様こんにちは。

今朝は前回のブログで掲載したクロガネモチの木から鳥が飛び立つ姿を何度か目にすることができ、とても可愛らしい姿にほっこりと致しましたが、こちらのふくふくとした鳥、『シロハラ』もとってもキュートですよね😳✨

冬鳥であるシロハラ、お腹が白っぽいことが名前の由来だそうで、木の実や落ち葉の下にいる昆虫やミミズなどを食べているそうです❄

シロハラの特徴でもある目のまわりの黄色いアイリングも美しいですね🐥

こちらをすごく見られているように感じます…😂

四季の鳥であるシロハラ、警戒心がとても強く滅多に人前に姿を現すことは無いそうなので、出会えたらそっと遠くから見守らせて頂きたいですね🙈🌼

その蜜は金色の薬

皆様こんにちは。

1月も残すところあと10日となりましたが、まだまだ寒さで身体がこわばる日々ですね😣

こういった季節は、やはりコタツに入って蜜柑を頂くスタイルがぴったりかとも思いますが、こちらの蜜柑が小さくなったような果物『金柑』の旬はまさに今時期の冬なのだそうです🍊

栄養の宝庫とも呼ばれる金柑は、ビタミンC・ビタミンE・ヘスペリジン・食物繊維・カルシウム等々が豊富に含まれており、美容面や健康面で大きく期待が出来るそうで、この小さなサイズながら素晴らしい栄養素を多く秘めており驚きですね…😳

ですが、江戸時代以降に中国から薬用として渡ってきたといわれている背景を思えば納得の効能です✨

食べ方は、生のまま頂くことや、甘露煮として、また薄くスライスした状態でサラダに入れても美味しいそうです🍴

最も美味しい金柑が出回る時期は、1月中旬から3月上旬までらしいのですが、食べ過ぎてしまうと、人によっては口の横に痺れや痒みを感じたり、喉が痒くなったりする事もあるそうなので、充分に気を付けながら美味しく頂きたいですね!😊

染まる赤に留まる

皆様こんにちは。

1月も半ばを過ぎましたが、サクラ不動産の敷地内にございますクロガネモチの木には現在写真のような赤い実が付いており、日々小鳥のご飯にもなっております🐥

クロガネモチにはこの赤い実の美しさや、それを長期間に渡り楽しめる特徴から『魅力』や『寛容』といった花言葉も付いているのだそうで素敵ですね😊

鳥達には大人気の赤い実なのでお味の方も美味しいのかな?と思いますが、人間が食べると苦いそうです…😖

ですが綺麗な実をたわわに付け、濃い艶のある緑色の葉とのコントラストも美しいクロガネモチは見応えを感じられ、縁起も良い木として人にも大人気です✨

公園樹や街路樹としても植えられることの多いクロガネモチ、もしも小鳥が食事中の風景を目にする事が出来たらとてもラッキーに感じますね🙌❄

Older posts Newer posts
このページの先頭に戻る