スタッフブログ (page 4 of 18)

🌸賃貸物件のサポート体制🌸

こんにちは(^-^)

2月もいよいよ終盤です🍃

これから初めて一人暮らしを始める方、見知らぬ土地での一人暮らしは不安がいっぱいですよね。
一昔前は大家さんになんでも相談できる環境にあったみたいですね、
最近では大家さんと入居者さんとの関係は希薄になっております。

そんな皆さまの不安を解消すべく

当社では入居者の皆さんが安心で快適な暮らしができるよう
サポートさせていただいております🌸

サクラ不動産では
物件案内→入居→設備等故障時の対応→退去

までの一通りのことを行っております◎

管理業務を行っている物件を紹介させていただいておりますので、
物件について詳しく、自信をもってご紹介することができるのです😃
物件を紹介して終わりではなく、
賃貸借契約締結以降にも力をいれており
入居者様との関りも多いと思いますので安心してお任せいただけます👐

当社では過去の補修履歴や状況を残しているため
お家やお部屋の設備が故障した際は
入居者様が早く快適に・安心して暮らせるよう
早めの対応を心がけております。

アフターフォローとしては、
定期的に巡回業務を行い
問題を未然に防げるよう努めております✨

ご相談やお困りのことがございましたら
お気軽にお申し付けください  !(^^)!

~ご入居までの流れ~

こんにちは(^-^)

立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続きますね、

毎日「今日が一番寒い!」と思いながら出勤をしています😖
春が待ち遠しいです…🌸

春といえば進学や就職、転勤の季節🍃
引越しをお考えの方、お部屋さがしはお済みでしょうか ??
1月~3月は不動産業界では繁忙期といわれており物件が目まぐるしく動く時期です🏠
昨日見た物件が明日にはなくなっていることもしばしば…
気になった物件は早めの機会にご内覧をされることをおすすめします◎

今日はサクラ不動産でのご入居までの流れをご紹介したいと思います👐

① ご内覧の受付
・当社ホームページ上の【受付票】にてお受付をお願い致します
確認次第、2営業日以降の日程で内覧日を調整させていただきます
※せっかくご内覧をしてお申込をいただいても入居審査に通らない場合はお客様に申し訳ないので
オーナー様よりご内覧基準を設けさせていただいております。

② ご内覧
・現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、現地集合とさせていただいております
スタッフが開錠後、お客様単独でお部屋の中をご覧いただくようになります

③ お申込
・物件を気に入っていただきましたらお申込手続きへ移行となります
入居申込書とお客様の必要書類のご提出をお願い致します

④ 入居審査(お返事まで5営業日程度)
・貸主側による入居審査を行います

⑤ 書類の提出・初期費用のお預かり
・審査に合格後、連帯保証人様の必要書類のご提出をお願い致します
別途初期費用の請求書をお送りさせて頂きます。ご契約日の前日までにお振込みいただくようになります

⑥ 重要事項説明・ご契約(合格通知より10営業日程度)
・当社では新型コロナウイルス感染症対策のためテレビ電話を使用した「IT重説」を実施しています

⑦ 鍵のお渡し・ご入居!!
・ご入居日の前日(PM1以降から営業時間内で対応させていただくようになります)

~入居可能日の目安として~
入居のお申込みからご入居まで概ね3~4週間程度お時間を要します。
また、お申込から1ヵ月内のご入居とさせていただいております。

※原則非接触でのやり取りとさせていただいております※

書類は郵送でのやり取りとなるため日数がかかってしまいます…
スムーズに新生活をスタートさせるためには余裕をもって準備をされる方がよさそうですね✨

不明な点等ございましたらお気軽にお問合せ下さい(^O^)

 

 

🌸新年のご挨拶🌸

明けましておめでとうございます🌞

改めまして昨年中は大変お世話になりありがとうございました🌸

本年もどうぞよろしくお願い致します🐅

年末のご挨拶🌞

こんにちは(^-^)

早いもので今年も残すところあと僅かとなりました🌞

今日はサクラ不動産2021年締めくくりの営業日です🌸

私は朝から会社の大掃除に精を出しております🧹💨

日々、清掃を心掛けていてもやはり見落としている箇所は多々あるものですね…😌

無事、洗車も終え サクラ号もピカピカです✨

 

年末のお忙しい時期ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください🌅✨

皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。

❄水道管凍結にご注意ください❄

こんにちは(^-^)

12月も半ばを過ぎ、日に日に寒さが増してきていますね💦
寒さに強いわたしですが外出時にはコート着用が必須となっております…

そして、本日から明日にかけ、北日本海側に寒波襲来です((+_+))
さらに中国地方ではクリスマスから年末にかけて寒波襲来とのこと…(◞‸◟)

そこで心配になってくるのは、

水道管の凍結です❄

一般的には気温が-4℃以下になると凍結しやすくなると言われています。
-4℃以上でも安心してはいけません!氷点下の屋外の日陰や強風時にも注意が必要です!

最悪、凍結により水道管内で膨張した氷により水道管が割れ、破裂してしまう恐れもあります😨

対策として、

①水道管の保温… むき出しになっている水道管を緩衝材+タオルで覆って保温をします。

②水道止水… 止水栓を閉め蛇口の中にある水をすべて抜きます。

③流しっぱなし… ちょろちょろと途切れない程度の少量の水を流し凍結を防ぎます。

万一、凍結してしまった!という場合でも慌てずに、
タオルを水道管にかぶせぬるま湯をかけて溶かすか、自然解凍を待ちましょう😌
(熱湯をかけると水道管が破裂してしまう恐れがあるので絶対にNGです)

しっかり対策をして、寒波を乗り切りましょう👍

🎀おすすめ賃貸情報🎀

こんにちは(^-^)

月日が経つのは早いものですね(・_・;)

いつのまにか12月に突入しております…

一般的には不動産屋さんの繁忙期は就職・進学・卒業・転勤とイベントが発生する
1月~3月 9月~10月 と言われております

逆に今は閑散期とよばれており、あまり物件が動かない時期ではあります。

しかし、そんな閑散期だからこそ、お客様にはメリットが沢山あります✨

まずは、閑散期はじっくりと内覧し納得して物件を選ぶことが出来ます(^_-)
繁忙期では朝見た物件が、お昼には無くなっている!といったことはよくある事です。
そして引っ越し費用を抑えることができます!
なんと閑散期と繁忙期では2倍以上の差がある場合があります(@_@)!!

さらに、弊社のおすすめ賃貸物件1ヶ月「東尾道サクラビル」は
12月末までにお申込をされたお客様には…
礼金が1ヶ月→0円
また、当社の物件でございますので契約時に必要な仲介手数料も0円!
初期費用をグッと抑える事ができる物件です🌸

そんなおすすめ物件「東尾道サクラビル」
現在ファミリータイプ・シングルタイプ 入居者募集中です🎀

「東尾道サクラビル 2DK」はこちら

「東尾道サクラビル 1K」    はこちら

人気の尾道市高須町に立地🏢
生活に必要な施設が徒歩圏内にそろっており とっても便利です(^-^)
また、JR東尾道駅からフラットな道のりで徒歩10分!
1階共用スペースには無料の駐輪場があります🚲

当社の物件なので困りごとがあれば何でも相談して頂けます。
案内~入居中~退去まで一貫して同じ会社というのは安心ですね🌸

内覧のご希望承っておりますのでお気軽にご連絡ください(*^_^*)

7月に入りました☔

こんにちは(^-^)

6月も終わりいよいよ7月に入りました🌞
梅雨前線が停滞している影響でここ連日大雨が続いていますね☔
天気予報はこまめにチェックしてもしもの時に備えたいです😌

そんな大雨に負けない!つばめちゃんを今日はご紹介します🐥
この度、弊社の管理物件で作られたツバメの巣から無事ヒナが孵化しました!
ツバメの巣が出来た家には、幸福が訪れるなど、ツバメの巣は縁起がいいということで有名です❤
ツバメは巣をつくる前に、どこに作れば敵から身を守れるのか、巣を壊されないか、安全なのか確認をしてから巣作りをします。
たくさんの候補地から探して決めた場所は、ツバメにとっても人間にとっても環境が良い場所なんですって!

ぴいぴい大きな口を開けて親どりからの餌を待っていました🐥

なんとも可愛らしくほほえましいですね😌

ヒナたちの巣立ちは孵化から20日程度とのことで、あと少しの見守りとなります、、、

雨にも負けず、風にも負けず元気に巣立って欲しいと思います🌸

 

梅雨の晴れ間に🌳

こんにちは(^-^)

夏至も過ぎ、いよいよ夏が近づいてきました🌞

今年の夏は猛暑と予想されており、
わたしは夏バテに負けないよう今から体力づくりを頑張っています🍉

この度の梅雨は天候にメリハリがあるので、
雨上がりの除草が大変はかどります😌
この時期は雨が多く、日の光が強いため草が成長しやすいです💦
草木が成長しやすい時期、、、草はにょきにょき生えてくるため
この時期に根っこまで草をむしることはとても大切なのです✨

弊社の管理地もこんなにスッキリしました✨

 ↓ 除草後

草むしりはやった分だけ成果が目に見えるので気持ちがいいですね✨
精神の健康上おすすめです♪

毎日は大変ですが…

みなさまも熱中症に気を付けながら行ってみてください🍉

「IT重説」って!?

こんにちは(^-^)

ここ最近、各地で真夏日が続いていますね💦
コロナ対策に加え、熱中症対策も必要となってきました…😥
マスクをしつつ、水分補給・塩分補給をしてどちらも元気に乗り切っていきたいです!

本日は、コロナ対策の一つとして賃貸借契約で実践している「IT重説」について紹介したいと思います✨

IT重説とはITを活用した重要事項説明書の略で、
「宅地建物取引業法第35条ならびに35条2に基づき宅地建物取引士が行う重要事項説明をテレビ電話等のITを活用して行う事」を指します。
従来までは、重要事項説明は宅建士と借主様が対面して読み合わせをしなければなりませんでした…。

ですが、

平成29年10月1日、国土交通省より賃貸借契約において、オンラインシステムを用いた非対面でのIT重説が認められました💻✨

IT重説のメリットとして…

①非対面での取引のためコロナウイルス感染症のリスク低減!

②来店困難・遠隔地のお客様の移動や費用などの負担軽減!
…物件を直接見学することは必須ですが、契約時のご来店が不要に!

③重説実施の日程調整の幅の拡大!

④リラックスした環境下での説明実施!

全体の流れとして…

まず、IT重説ではIT環境の整備が不可欠です。
スマフォ、タブレット、パソコン等…
(弊社ではfacetimeもしくはSkypeを使用しています)

重要事項説明書を実際に見ながら実施となりますので、事前に重要事項説明書を送付致します→

開始前にはIT環境が整っているか、借主様の手元に書類が準備されているかを確認し
宅建士が画面上で借主様に宅建証を提示した上で読み合わせがスタートします。

最後に署名押印をいただき、重要事項説明書1部・契約書1部を弊社へご返送いただきます。

ざっくりとした流れですが、このように進めております(^O^)

また、不動産売買取引でも2021年4月よりIT重説が本格運用開始となりました✨

将来は内覧、お申込、重要事項説明、契約の全てがオンライン上で完結する完全電子契約になるのでしょうか、、、(-ω-;)

コロナ禍で私たちは右往左往していますが、環境が変わるのは当たり前であり、大事なことはいかに適応するかということですね(^O^)

 

南向きの物件『CSCビル』

こんにちは🌝

昨日は今年一番の天体ショー『皆既月食』と『スーパームーン』が重なるスペシャルな日でしたね!
あいにく、西日本は曇っていてほぼほぼ見ることが出来なく残念でした…

次回は12年後の2033年10月8日に出現予定とのことです😌
南東の低い位置から観測が出来るそうですよ!

方角といえば、
お部屋探しの条件の一つとして『採光の向き』があります🌞
東西南北で一般的に南向きのお部屋は日中によく日があたり、洗濯物もよく乾く🏠と賃貸でも人気です🌸
ただ、その他の方角もそれぞれメリットがあるのです👐
東側が朝日が昇る向きなので、太陽とともに気持ちよく起きることが出来ます。朝活にはぴったりの向きですね!
西側は逆に太陽が沈む向きなので、夜型生活の人にはぴったりかもしれません🌟
北側は太陽の光が入りにくいため、家具や本が色あせにくいです📚

このように、それぞれメリットがあり、
住む方のライフスタイルに沿った採光の向きでお部屋を選ぶこともいいかもしれません😌

ちなみに、弊社の物件『CSCビル』は人気の南向きです!

1Kのお部屋でも十分に洗濯物を干せるスペースが確保されてます🌟
日中もお日様の光が当たりポカポカです🌞

 

只今入居者募集中ですのでお気軽にお問合せ下さい✨

 

Older posts Newer posts
このページの先頭に戻る