スタッフブログ (page 11 of 18)

5月のお花、サツキ

こんにちは。

現在サクラ不動産ではサツキが綺麗に咲き始めております(*^-^*)

とても華やかで美しいですね。

弊社では他にも色々な植栽が毎日を彩ってくれておりますので、また次回、皆様にご紹介出来ればと思います(*‘∀‘)

そして未だ終わりの見えない新型コロナウイルス感染症拡大により不安な日々が続いておりますが、医療従事者の方々をはじめ感染防止にご尽力されている皆様への深い感謝と共に、心を一つに早期終息を願うばかりです。

春、到来

皆様こんにちは

3月が始まり、あっという間に2週間が経とうとしていますね

そして来る3月20日は春の訪れを祝う春分の日…

春分の日は、太陽が春分点(天球上の赤道を太陽が南から北へ横切る瞬間の交点)にくる為、お昼と夜の時間の長さが等しくなるそうです

祝日法では、【自然を称え生物を慈しむ日】と定められているらしく、なんだかほっこりと優しい気持ちに包まれる日ですね

また、『冬の間長く活動を休め冬眠していた動物たちが動き始め、人々も同じようにやる気に満ち溢れ、新しい生活へ動き出す活力を生み出す日』という意味でもあるそうですよ

この春、皆様のこれから始まる新生活に、ぜひサクラ不動産もお役に立てればと思いますので、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ

🌱退去の準備🌱

こんにちは!

早いものでもう2月も中旬ですね

年度末になると退去や入居が多くなってきます
そんな時、どのような準備をしておけば
スムーズに進めることができるのか
簡単ではありますがまとめてみましたので
参考にしていただければと思います!

 

!退去の準備!

1.家主さんに解約の意思を伝える
  契約書に退去の何か月前に誰に申告するか記載してありますのでご確認ください
  当社の場合はオーナー代行も行っておりますので
  サクラ不動産までご連絡いただければと思います

2.引越業者を手配する
  繁忙期は希望日が予約でいっぱいのケースもあります
  退去の日にちが決まったらすぐに手配をすると安心です
  荷造りに必要なもの(マジックや梱包テープ、段ボールなど)も
  用意しておきましょう!
  インターネットの回線は撤去までに時間がかかります
  早めに確認しておきましょう!

 

3.郵便物の転送準備
  ネットで簡単にできます! 
  https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
  ↑郵便局の転居・転送サービス 

 

4.荷物の梱包や清掃
  普段使わないものから徐々に始めていきましょう!
  中身が分かるよう段ボールに書いたり、
  引っ越し先の部屋を記入しておくとスムーズにできると思います!
  清掃は自分で出来る所は清掃しておくと退去時の費用が少なくて済む場合もあります

6. 住所の変更・公共料金の停止
  役所などで住所変更の準備などもしておきましょう!

 

7.退去・立会い
  忘れ物がないか最後に確認しましょう

安心して新しい生活が始められるよう何事も早めの準備が大切ですね!
少しでも参考になれば嬉しいです (*’▽’)

 

🌱物件ご契約までの流れ🌱

こんにちは!

2月,3月になると年度末ということもあって
入居や退去が増えますね

本日はサクラ不動産の入居までの流れをご紹介します!

【物件探しからご契約までの流れ】 
物件探し
      1.希望の場所や間取り、予算を決める
      2.希望条件や譲れないポイントを考える
      3.インターネットで物件について調べる
      4.物件を取扱う不動産へ電話をする
      サクラ不動産では、
      「物件を探していて、紹介していただける所はありますか??」
      というお問い合わせでも大丈夫です!
      お客様のご希望をその場でお伺いし、ご希望に沿う物件があれば
      ご紹介させていただきます
      サクラ不動産で紹介する物件は当社にて確認済みの物件です!
      ※物件の状況や特徴などしっかりと把握しており
       自信をもってご紹介できる物件のみです!
     
      また、サクラ不動産では『ホームページ』と『at home』、『suumo』で
      物件情報を掲載しています

ご案内
      受付
      サクラ不動産にお越しいただき、アンケート・個人情報同意書を
      記入していただきます
      その後物件をご案内させていただきます

お申込み
      お申込みは来店、FAX、メールでも承っております
      ペットを飼育される方は申込の時にペット面接を行うこともあります
      申込みの際は①入居申込書(認印)  
      ②本人様確認資料(運転免許所・健康保険証の写し等)の書類が
      必要となります

入居審査
      申込書をもとに審査を行います
      貸主側からの審査結果が出るまで約1週間程度お時間を頂いております

初期費用お支払

      審査に合格後、家賃や敷金、礼金、仲介手数料等の
      初期費用のお支払いとなります

契約手続き      
      入金確認後、契約となります
      契約の際はサクラ不動産にお越しいただき契約です
      ※契約は審査合格のご報告より2週間以内にお願いしております

物件の引渡し 
      契約時にお渡しする「入居のしおり」を
      参考に引越しに必要な手続きの準備を行ってください

      鍵をお渡しします

入居
      新生活の始まりです!(^^)!

 

  ※遠方にお住いの方は別途ご相談下さい

 

サクラ不動産では
内覧は必ずしていただきたいと考えています!
なぜならば、お客様にご納得していただいて物件を選んでいただきたいからです
さらに、内覧の際に設備や周辺環境のことについてもご確認していただけるため
安心していただけます!

簡単にではありますが物件探し~ご契約~ご入居までを
説明させていただきました (^^♪
気になること等ございましたら、お気軽にお問い合わせください !

 

 

🌸サクラ不動産では・・・🌸

サクラ不動産では
入居者の皆さんが快適な暮らしができるよう
サポートさせていただきます!!

なぜいきなりこのようなことを書いたかといいますと
今日はサクラ不動産について知っていただきたいと思って
このブログを書いております!

 

サクラ不動産では物件案内→入居→設備等故障時の対応→退去
までの一通りのことを行っております

物件を紹介して終わりではなく、
アフターフォローにも力をいれており
入居者様との関りも多いと思います

アフターフォローとしては、
定期的に巡回業務を行い
問題を未然に防げるよう努めております!

またお家やお部屋の設備が故障した際は
入居者様が早く快適に暮らせるよう
早めの対応を心がけております

サクラ不動産では
管理業務を行っている物件を紹介させていただいておりますので、
物件について詳しく、自信をもってご紹介することができます!

新着情報も更新しておりますので
是非ご覧ください!!

 

ご相談やお困りのことがございましたら
お気軽にお申し付けください  !(^^)!

 

🌅新年のご挨拶🎍

新年明けましておめでとうございます

旧年中は格別のご厚情を賜り

誠にありがとうございました(^^♪

 

サクラ不動産のブログでは

本年も住宅に関することや豆知識など

更新していきますので

どうぞよろしくお願い致します!!

 

 

 

☃年末のご挨拶☃

本年も残すところあと僅かとなりました

皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます

来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます

さて、当社の年末年始の休業期間は下記の通りとさせていただきます

 

□■□年末年始休業期間□■□
2019年12月29(日)~2020年1月5日(日)

尚、2020年1月6日(月)より通常営業となります

よろしくお願い致します

 

ガスについて🔥 プロパンガス

こんにちは!

皆様のお家ではガスを利用していますか?
そんなガスにも種類があることはご存知でしたか?

私達が日常で使っているガスは
『天然ガス』『プロパンガス』の2種類あります

そこで今回、近年注目されている『プロパンガス』の特徴・メリットについて
お話ししようと思います(^^)

『プロパンガス』とはプロパン・ブタンを主成分としたガスです
プロパンガスの正式名称は液化石油ガスと言い、
Liquefied・・・液化した
Pietroleum・・・石油
Gas・・・ガス
の頭文字をとってLPガスと言います

 

<プロパンガスの特徴・メリット>

①災害時に強いということ!
プロパンガス(LPガス)は、他のエネルギーと比べて
復旧が早いため、災害に強いエネルギーと言えます!

なぜかというと、プロパンガスは各家庭に置かれているガス機器を
個別に調査・点検をするだけで復旧をすることができるからです!

さらにプロパンガスは運搬が簡単にできるため
一時的な避難場所や仮設住宅にも、
必要に応じて供給設備を設置することができます

 

②どこでも使用できるということ!
プロパンガスは-42℃まで冷やすか
常温でも8気圧と比較的低い圧力で簡単に液体にすることができます
そして液体にすることで、
体積が気体の時と比べて約250分の1まで小さくなります。
これらの特徴よりプロパンガスはボンベに充填さえすれば
どこにでも運搬することができます
都市ガスのインフラが行き渡っていない郊外や、地方都市、
離島や山間部などでも使うことができます

 

③火力が強いということ!
プロパンガスは発熱量が高いです
発熱量が高いということは、火力が高いということです
火力が高いと、おいしい料理が手早く作れます!!!

 

いかがでしたか?
プロパンガスのことについて少しは理解して頂けてたらと思います

2020年も引き続き住宅のことや、豆知識など
たくさん発信していこうと思いますのでよろしくお願いします(^^♪

12月の豆知識🌱

こんにちは!

最近すごく寒くなってきましたね、、、
皆様、風邪などはひいていないですか?

早いものでもう12月ですね……
あっという間に年末が来て今年が終わってしまいそうです (‘Д’)

年末と言えば…
!!大掃除!!ですね

ということで、今月の豆知識は大掃除についてです!

皆様は毎年いつ頃からお家の大掃除をされていますか??

なんと大掃除をすると縁起が良くない日があるそうなんです
それが、12月29日、31日だそうです!

理由としては29日は「数字の9が苦を連想させるから」
「掃除をしても苦しむだけ」ということからだそうです
さらに、29日はお正月の準備もしない方がいいんだとか…
御餅つきをすると「苦しみも一緒につく」と言われていたり
門松飾りを飾ると「苦しみを待つ」
と言う意味でとらえられてしまうそうです!

31日は「お正月の祭神様を迎え入れる日」とされています
新しく神様を迎えるために行動を慎むべきであり、
この日のバタバタと動いてしまうと迎える年もバタバタと
慌ただしい一年になってしまうと言う考えられているそうです

では、いつから年末の大掃除やお正月の準備をしたら良いのでしょうか??

12月13日~するのがいいそうです!

12月13日は神社やお寺などで「すす払い」が行われる日でもあり
一年の埃を落とす日として選ばれているそうです!

なぜ12月13日に「すす払い」をするの??
12月13日は物忌み(ものいみ)が始まる日です
物忌みとはお正月に神様を迎え入れるにあたって
心も体も綺麗に清めることを言います
大掃除をすることで家を綺麗に清め、
心もスッキリできる縁起の良い日だと言われています

年末の大掃除をするにはピッタリの日ですね!

サクラ不動産ではいつも以上にしっかり掃除をして
年末にバタバタしないよう準備しておくことにします!!

観葉植物🌳

こんにちは~!

皆さんはお家で観葉植物など育てたことはありますか??

サクラ不動産ではたくさんの種類の観葉植物を育てています!
そのご紹介と観葉植物を育てると
どのような効果があるのかについてお話しします!!

これはサクラ不動産にある〖ゴムの木〗です!
窓からの日差しを受けて毎日すくすく育っています
芽もたくさんありますし、何と言ってもこの葉っぱの大きさ!!!

私の手よりも大きいんです!!!

以前この〖ゴムの木〗が大きくなりすぎたので剪定をしました
すると生えてきた葉っぱが以前よりも大きくなっていました

 

これは先ほどの〖ゴムの木〗とは少し違うタイプの観葉植物です
〖ポトス〗という植物で葉っぱがたくさんあり、模様もかわいいですね
こちらは観葉植物初心者でも挑戦しやすそうですね!!

 

観葉植物には【心の癒し】の効果があったり
光合成により部屋の空気を綺麗にしてくれたり、植物が呼吸する際に
化学物質を吸い分解する力があることもわかっています
お部屋のインテリアとして素敵ですね

おすすめの観葉植物などあったら教えてください(^^♪

Older posts Newer posts
このページの先頭に戻る