こんにちは!

皆さんは11月と言えば何を思い出しますか? 😕 

文化の日やポッキーの日などといくつか出てきますね

『七五三』は本来11月15日に行う行事みたいです

旧暦の15日は「二十八宿の鬼宿日」と言い、鬼が出歩かない日で
婚礼以外は何をするにも吉とされていました

また旧暦の11月は田畑の収穫を終えて実りを神様に感謝する月でした
その11月の満月の日である15日に氏神への収穫と子供の成長に感謝捧げ
加護を祈るようになったことが、『七五三』の由来ともいわれています。

他にも、江戸幕府5代将軍の綱吉が長男の健康を祈ったのが11月15日だったことも
『七五三』が11月15日に行われるようになったきっかけともいわれています

最近では日にちにこだわらず10月下旬から11月中旬で六曜の縁起が良い日や
家族の都合が良い日にお祝いする家庭が増えているようです!

私は『七五三』という行事の記憶がほとんどなく、
年齢的にも遠ざかっていたので今回調べてみて
『七五三』の起源の諸説がいくつかあって勉強になりました!!

 

このような感じで毎月、豆知識情報を発信していきますので
楽しんでいただければと思います!(^^)!